Interview03

快適なネットワーク環境は、
チームの力でできている。

R.N
CS部 ネットワークグループ
ネットワークエンジニア
2016年入社

※所属や担当業務など、以下に記載の内容は取材当時のものです。

仕事内容とやりがい

より便利で快適なネットワーク環境を設計・構築

私たちが毎日当たり前に使っているWi-Fiなどのネットワーク環境。ネットワークエンジニアは、その構築や設計、機器の設定などを通じてより快適で便利なネットワーク環境を整えています。具体的な業務としては、依頼された現地を下見し、お客様にとって最適なネットワーク環境を設計します。また、必要な機器をセットアップし、現場で導入作業やネットワーク工事を行います。新規でネットワーク環境を構築する場合は、ご要望やお困りごとのヒアリングから行います。ネットワークグループには工事担当のチームもあり、LANケーブルの配線など一連のネットワーク工事も社内で一貫対応できるのが強みです。導入後は動作に問題はないか、お客様の業務が正常に行えるかといった確認を行い、一連の作業が完了します。

例えば有線接続でPCを使用していた環境に無線環境を整備するケースなど、お客様にとってより便利な環境を自分の手で形にできた時は大きなやりがいを感じます。アクセスポイントを設置する案件では、建物内のどこに行ってもつながるよう最適な場所を探し、どこに何台設置したら無駄なく全体をカバーできるのかを考えるのも面白いですね。また、ネットワーク由来の障害を解決し、お客様から感謝の言葉をいただけるのもうれしい瞬間です。

入社を決めた理由

安定した基盤があり知識がつくほど仕事が面白くなる

ITに興味があったことはもちろん、チームワークや社員の人柄のよさを事前に聞いており、さらにBSNグループという安定した基盤に魅力を感じました。

入社後は、ハードウェアの修理・点検をする保守業務、端末の納品・入れ替えの業務、親会社であるBSNアイネットへの出向も経験しました。あちこち渡り歩いていた時は自分の中に芯がないような気もしていましたが、幅広く経験したことで満遍なく知識がつき、現在のネットワーク業務でそれが一本化されたような感覚があり、今は仕事の手応えとやりがいを強く感じることができています。仕事をするうえで大切にしていることは、少しでも「おかしいな」と感じたら一度立ち止まって考え、ミスを未然に防ぐこと。「こうなるはずだ」「多分こうだろう」で動かないようにしています。

転職をして身についたITに関する知識やITリテラシーはプライベートでも役立っています。残業も全体的に少なめで働く環境においても満足度はかなり高いです。私自身は家族との時間を大切にしたいので、なるべく残業なしで帰れるように業務の優先順位や効率を考えながら仕事をしています。

会社の魅力

黙々と仕事をしつつもユニークな人が多い職場

何より、社員の人柄がいいことがビーアイテックの誇れるところです。私が入社した当時は会社の教育制度がまだあまり整っておらず、知識もスキルもなかったので他の人が当たり前にできる作業もうまくできず焦っていました。そんな中、私のために手順書を起こしてくれたり、フォローしてくれたりする先輩たちのおかげで仕事を覚えられましたし、ビーアイテックの社員の人柄の良さを肌で感じることができました。先輩風を吹かせる人もいないし、普段は黙々と仕事をしていても、しゃべると個性があって面白い。それぞれが高いスキルや知識を持っているのでコミュニケーションも楽しいです。

飲み会になるといい意味で雰囲気が一変し、とにかく盛り上がってハジけてしまうのも「ビーアイテックらしさ」だと思います。お酒が強い人が多い中、私は弱いのですが、入社前に比べればいくらか鍛えられました(笑)。

自分自身、まだスキルや知識が足りないと感じる場面があるので、これからも周りから吸収して成長していきたいです。「Nさんに任せれば大丈夫」と思ってもらえるよう、現状に満足することなく業務に取り組んでいきたいです。

Private

子どもと過ごす時間

6歳と4歳の子どもの成長が楽しみです。休日は家族と遊びに出かけ、自分の時間が確保できた時はゲームや読書でリフレッシュしています。
子どもがもう少し大きくなったら一緒にゲームをするのが密かな夢です。

Contact
お問い合わせは
こちらから

提供サービス・採用に関するお問い合わせはこちらからどうぞ。
お気軽にお問い合わせください。