経営理念
~みなさまの「良きコーディネーター」として~
お客様に感謝される高品質、高信頼サービスを提供いたします。
地域社会から歓迎され尊敬される企業を目指します。
社員一人一人が豊かな気持ちで仕事ができる環境を作ります。
日々めまぐるしく進化する情報技術(IT)を社員一同で皆様にご提案いたします。
トップメッセージ

最高の顧客サービスを提供するICTインフラ環境の総合カンパニー
ビーアイテックは、1983年の設立以来、目まぐるしく変わるITビジネスの変化に対応し、常にお客様のニーズに応えるサービスの提供に努めてまいりました。
そして、現在は企画設計から物品の調達、機器の導入、運用・保守サポート、データ消去・廃棄に至るまでICTインフラのライフサイクルに係る全てのサービスをワンストップで提供しております。
近年、ICTインフラは、交通、エネルギー、通信と並ぶ重要なインフラの一つとなりました。当社は「ネットワーク」「サーバ」「ストレージ」「セキュリティ」「運用管理」「コミュニケーション」「業務支援」などICTインフラの専門家として高い技術力と誠実なサービスでお客様のICTインフラ基盤をサポートいたします。
これからも当社はBSNメディアホールディングスグループの一員として社員一人一人が誇りを持ち、顧客/地域/社会からの期待を超える価値の提供を続けてまいります。
代表取締役社長 西牧 宏之
企業概要
名称 | 株式会社ビーアイテック |
---|---|
所在地 | 〒950-0916 新潟市中央区米山1丁目11番地11 昴ビル |
TEL | (025)244-1611 |
FAX | (025)241-9822 |
設立 | 昭和58年2月1日 |
資本金 | 5,000万円 |
役員 |
代表取締役社長 西牧 宏之 常務取締役 番馬 義博 取締役 長谷川 清一 監査役(非常勤) 増井 悟 |
社員数 | 35名(令和3年4月1日現在) |
取引銀行 |
(株)第四北越銀行 南新潟支店 (株)第四北越銀行 新潟駅南支店 |
加入団体 |
新潟商工会議所 新潟市ニュービジネス協議会 新潟市異業種交流研究会(協) 新潟市南商工振興会 新潟県IT産業ネットワーク21 にいがたデジタルコンテンツ協議会 にいがた地域情報化推進協議会 |
各種資格 |
|
関連企業・
パートナー企業
沿革
1983年02月 |
(株)パソコとして新潟市卸新町に設立 パソコンのハード、ソフト及び関連商品の卸販売を開始 |
---|---|
1984年04月 | パソコン用ソフト開発業務の開始 |
1984年12月 | 新潟市米山1丁目11番地11号 昴ビルに移転 |
1989年01月 | 新潟市米山4丁目1番28号に移転 |
1993年08月 | パソコンショップ「ハイテックイン新潟」を開設 |
1995年07月 | パソコンショップ「ハイテックイン新潟」を閉鎖 |
1995年07月 | パソコン保守事業「パソコンサポートセンター」を開設 |
1997年07月 | パソコン教室「パソコンオープンカレッジハイテックイン新潟」を開設 |
1999年04月 | 株式会社ビーアイテックに社名変更 |
2000年03月 |
電気通信工事業の許可を取得 システム建設事業「ネットワークの設計/施工」を開始 |
2000年04月 | 医事システム・調剤システム営業開始 |
2002年06月 | 産業廃棄物収集・運搬業資格取得 |
2003年01月 | 特定労働者派遣事業の届出をし同事業開始 |
2004年05月 | ISO9001 2000 認証取得 |
2006年02月 | 古物商の届出をし同事業開始 |
2007年04月 | 医事、調剤システム営業をBSNアイネットに移管 |
2008年09月 | パンドウィットコーポレーション日本支社の情報配線施工事業認定取得 |
2010年09月 | 電気工事業の許可を取得 |
2013年03月 | 新潟市中央区米山1丁目11番地11 昴ビルに移転 |
アクセス
車でお越しの方
※車でお越しの際は、事前にご連絡ください。
一般道よりお越しの場合
国道8号新潟バイパス
弁天ICより車で5分程度
※新発田方面から弁天ICでは降りられません。
弁天ICより車で5分程度
※新発田方面から弁天ICでは降りられません。
国道49号亀田バイパス
紫竹山ICより車で10分程度
紫竹山ICより車で10分程度
高速道路よりお越しの場合
北陸自動車道/磐越自動車道
新潟中央ICから車で15分程度
新潟中央ICから車で15分程度
日本海東北自動車道
新潟亀田ICから車で15分程度
新潟亀田ICから車で15分程度

電車でお越しの方
新潟駅下車 南口より徒歩10分